箱根芦ノ湖はなをりに行ってきたよ!子連れレビュー編

スポンサーリンク
スポンサーリンク

箱根の「芦ノ湖はなをり」に宿泊しました!子連れに便利!

先日、箱根の芦ノ湖にある旅館「はなをり」に宿泊しました。
もうすぐ1歳になる11ヶ月の息子を連れて、初めての子連れ旅行。
とても快適な時間を過ごすことができました。

今回の記事では、子連れ旅行で気になるあれこれについて、徹底レビューします!

お部屋がフローリングでNOT土足。はいはいの赤ちゃんも問題なし。

「はなをり」でいちばん助かったのは、
洋室の床がフローリングなので、入口で靴を脱いで、裸足で過ごせたことです!

今回我が家は和洋室に宿泊。
はいはい&よちよち歩きの我が子には、ぴったりのお部屋でした。

こんな感じ。フローリング。

IMG_20180906_143343

和洋室の「和室」部分。子どもがハイハイしても寝転んでもOK。
IMG_20180906_143350

ツインベッド。くっつけることもできます。
添い寝であればベビーガードを借りることもできるし、
ベビーベッドも借りられます。予約時に伝えればOKです。
IMG_20180906_144025

お風呂事情。シャワールーム、お部屋の露天風呂、貸切風呂の三択!

つづいて、オムツが外れていないと悩ましいお風呂問題。
大浴場は、オムツが外れていない場合、湯船に入れることができません。

そこで、「はなをり」の場合、選択肢は3つ。
1. お部屋のシャワールームを使う
2. 貸切風呂(温泉)を借りる
3. 露天風呂付きのお部屋を予約する

一つずつ見ていきましょう!

まず、お部屋のシャワールーム
全部屋にシャワールームが完備されているので、
お部屋でシャワーを浴びるのがいちばんお手軽です。
ベビーバスも無料でレンタルできますよ。
IMG_20180906_192907

つづいて、お部屋のシャワーでは物足りない場合。
温泉に入れてあげたい場合は、貸切風呂の一択です。
40分3000円と有料ですが、露天風呂付きお部屋を借りるよりは安いです。

お風呂は広いし、脱衣所も広いし、ダイソンのドライヤーやウォーターサーバーまで完備されていますよ!

お風呂の横に洗い場があり、脱衣所にはシャワールームもついていました。
IMG_20180906_192852

ウォーターサーバー。
IMG_20180906_192902

タオルもいっぱい。
IMG_20180906_192933

そして最後に、露天風呂付きのお部屋
今回、一緒に行った家族が泊まったので見せてもらったのですが、
正直なところ、大人一人がようやく入れる大きさで、とても小さい湯船です。
あとは、温泉ではないことと、洗い場がないことが気になりました。

身体を洗うには、部屋を通ってシャワールームに行く必要があるのです。
ただ、自分たちの部屋ですべて済ませられる、というのは子連れには魅力かな?とも思います。
着替えとかオムツとか、持ち運びも面倒ですしね。

公式ホームページから写真を拝借。こんな感じ。
湖畔側和洋室(露天風呂付)サムネイル2

この3つの他にも、大浴場で、湯船に入れずに洗い場で済ませる…という選択肢もあります。
ただ、洗い場がしっかり一人ずつのスペースに分かれていたので、ちょっと難しいかなーと思います。
それなら、子どもは部屋のシャワーで済ませて、大人が交代で大浴場に行くことをお勧めします。

以上、子連れのお風呂事情でした!
個人的には、貸切風呂、おすすめですよー!!

大人もゆっくり温泉につかることができて、気持ちよかったです。

食事事情。子供イス・プレート・離乳食持ち込みOKで完璧でした。

つづいて、子連れにはとても重要なお食事の事情!

「はなをり」では、夕食も朝食も同じレストランでビュッフェです。

設備としては、
・子どもイス(ベルトあり)
・子ども用のプレート
・子ども用のスプーン、フォーク
・紙エプロン
がセットされています。

周りのテーブルはみんな子連れだったので、おそらく子連れとそうでない人たちは、エリアをわけて案内しているのかな?と思いました。
広いレストランの中でも、すみわけができているので、子どもが騒いでも気兼ねなく過ごすことができました。

ビュッフェなので、子どもも食べられそうなものをよそいます。
夕食は、普通のおかずが主なので、11ヶ月の息子用に、レトルトの離乳食を持ち込みました。
その上で、ポテトやかぼちゃ豆腐など、分けられそうなものもちょこちょこあげました。
細いうどんがあったので、うどんが食べられる子は、主食は持ち込まなくて大丈夫ですよ。

朝食は、白いお粥としらすがあったので、ビュッフェだけで済ませることができました!
おかずは、卵焼き、焼き鮭、高野豆腐など。

息子はこのプレートでは足りず、おかわりしました…。
IMG_20180907_071840

離乳食が終わっている子どもであれば、夕食も朝食も問題ないと思います。

詳しいメニューは、夕食と朝食の別記事を参考にしてくださいね。

館内のお散歩や遊び事情。

最後に、館内でのお散歩や遊びについて。

子ども専用の遊び場があるわけではありませんが、ロビーは広々としていて景色もきれいなので、歩くことが出来る子はお散歩が楽しいと思います。

あとは、おすすめは足湯!
うちの息子は、パパに抱っこされて、ぱしゃぱしゃ遊んでいました。
すごく楽しそうだったので、足湯カフェがあってよかったなーと。
お金もかからないし、席の間隔も広くて周りに迷惑がかからないので、おすすめです。
IMG_20180906_151139

水盤テラスも、子どもはわくわくものですね。
水盤につづく道もゆとりがあって安心ですが、やんちゃっ子は要注意です…
IMG_20180906_151820
IMG_20180906_151827

はいはいして楽しむ息子。
IMG_20180906_151933

以上、箱根芦ノ湖「はなをり」の、子連れ旅行レビューでした!!

予想以上に子連れで楽ちんな旅でした。
何より、宿の方々もお客さんも、子連れにやさしかったので、とても助かりました。

ぜひ、検討の参考にしてみてくださいませ。

*この記事を読んだ方におすすめ*

子連れで沖縄のクラブラウンジに行くなら、ANAインターコンチネンタル万座がおすすめ。

ANAインターコンチネンタル万座の新クラブラウンジの全メニュー!
宿泊したので、ドリンク&フードメニューをレポートします。


箱根芦ノ湖はなをりに行ってきたよ!子連れレビュー編

箱根芦ノ湖はなをりに行ってきたよ!朝食レビュー編

箱根芦ノ湖はなをりに行ってきたよ!貸切風呂&大浴場レビュー編

箱根芦ノ湖はなをりに行ってきたよ!夕食レビュー編

箱根芦ノ湖はなをりに行ってきたよ!ロビー・足湯・お部屋レビュー編

タイトルとURLをコピーしました