
マリオットボンヴォイ・アメックス愛好家のユウです。こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事では、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードと楽天カードのどっちがお得なのかを解説していきます。
最後まで読んでいただければ、両方のカードを上手く有効活用できるようになりますよ。

私自身が、楽天カードを保有したままマリオットアメックスを発行して、ざくざくポイントを貯めています。
記事前半では年会費・通常支払いの還元率・チャージの還元率などの比較、後半ではポイントシミュレーションで両カードを比較するので、ぜひ読み込んでくださいね。
いちばんお得なカード発行はこちら

今ならお得な紹介キャンペーン中!
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、紹介での発行が一番お得です。
・公式サイト 合計39,000ポイント
・紹介リンク 合計45,000ポイント
下記からメールアドレスを送信いただくと、
紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。
届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください!
----------------------------------------------
結局どっちがお得なの?

結局どっちがお得なの?楽天カードはすでに持っているんだけど…

結論からお伝えすると、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードと楽天カードの2枚持ちがいちばんお得です!
なぜかというと、マリオットアメックスがお得な支払いと、楽天カードがお得な支払いの両方が存在するからです。
そのため、私は友人に相談された場合、

楽天市場以外で、家族で毎月12.5万円以上のクレジット支払いがあるなら、マリオットアメックスも発行したほうがお得!
と伝えています。この金額が、毎年の年会費を払っても十分お得になる損益分岐点になるためです。
マリオットと楽天カードの徹底比較

ではさっそく、マリオットアメックスと楽天カードの比較をしていきます!
この記事では、楽天カード=通常カード、マリオットアメックス=マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードとして解説しています。マリオットアメックスの「通常カード」と「プレミアムカード」の違いを知らない人は、こちらの記事を読んでみてくださいね。
年会費・対象ポイント
マリオットアメックス | 楽天 | |
年会費 | 49,500円 | 無料 |
対象ポイント | マリオットボンヴォイポイント | 楽天ポイント |
基本還元率 | 100円につき3ポイント | 100円につき1ポイント |

年会費は、圧倒的にマリオットアメックスが高い!年間49500円もかかるんですね…

そうなんです。マリオットアメックスは、典型的な「年会費が高いアメックスカード」なんです。

年会費が高いのに、なんでこんなに人気なの?

年会費の高い上級カードだから、ポイントの還元率が高くて付帯サービスもたくさんあるんですよ。
そして、その高い年会費は「紹介入会特典」や「毎年の無料宿泊特典」で元が取れるから、人気なんです。
マリオットアメックスでもらえるポイントは、「マリオットボンヴォイポイント」。
マリオットボンヴォイ加盟の国内90以上のホテルや、一部レストランで使用することができて、ホテルによっては1ポイント=2円以上の価値になることもあります。
また、マイルに交換をすることもできます。ANAやJAL、ユナイテッド航空など、好きなマイルに交換できるのが魅力なんです。
マリオットボンヴォイポイントのマイル交換をおすすめする5つの理由

一方で、楽天カードは、楽天ポイントを現金と同じように使用できるのが魅力ですよね。
楽天ポイントは、ポイントの還元率はマリオットアメックスの3分の1ですが、楽天市場や楽天payでポイントが使いやすいのが魅力です。
1ポイント=1円として使用できるのでわかりやすく、普段のお買い物でポイントを消費したい人にはとっても便利です。あとは年会費無料なので、決済額を気にしなくていいのも良いですね。
入会キャンペーン&更新特典
マリオットアメックス | 楽天 | |
1年目 | 3万6000ポイント | 5000ポイント |
2年目以降 | 5万ポイント(無料宿泊特典) | なし |

マリオットアメックスの初回特典は、紹介キャンペーンで入会すると3万6000ポイントがもらえます。これは、「最初の3か月に30万円のクレジットカード使用」が条件となっています。
マリオットアメックスの入会特典の特徴は、公式サイト経由より、紹介キャンペーン経由で入会すると6000ポイント多くもらえること。このキャンペーンはいつ終わるかわからないので、早めに検討しておきましょう。以下のリンクで詳しく説明しています。
マリオットボンヴォイアメックスの紹介キャンペーンで45000ポイントを獲得しよう!
一方で、楽天カードの入会特典は5000ポイント。条件となる使用金額はありません。クレジットカードを一回使用し、引落口座を設定するなど、基本的な要件を満たすことで5000ポイントを獲得できます。(一部は期間限定ポイントです)

2年目以降の更新特典は?

マリオットアメックスは、毎年カードを更新すると50000ポイント分の無料宿泊特典がもらえます!
マリオットアメックスは、初回の特典だけでなく、毎年の更新特典が非常に大きいです。カード年会費の49500円をペイできる更新特典がもらえて、高いポイント還元率とサービスを享受できるので、本当にお得なんです。
楽天カードは、年会費無料ということもあって、更新特典は見当たりませんでした。
通常のクレジット払いの還元率
マリオットアメックス | 楽天 |
100円につき3ポイント | 100円につき1ポイント |

マリオットアメックスは100円につき3ポイント、楽天カードは100円につき1ポイントが得られます。
ポイントの還元率は、圧倒的にマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードがお得ですね。100円につき3ポイントなので、月20万決済する人は1年間で7万2000ポイント貯まります。特典ポイントも合わせると、初年度は10万8000ポイント、2年目以降は12万2000ポイント(無料宿泊5万ポイント分含む)の計算になります。2年間で23万ポイントも貯まると思うと、夢が広がりますね…。
楽天カードは、通常の支払いだと100円につき1ポイントで、楽天関連のお支払いになるとお得になるのが特徴ですね。
この記事の後半で、両方のカードのポイントシミュレーション比較をしているので、是非読んでみてください。
楽天でのお買い物の還元率
マリオットアメックス | 楽天 |
100円につき3ポイント | 100円につき2ポイント以上 |
つづいて、楽天市場や楽天トラベルなど、楽天でのお買い物のポイント還元率をご紹介します。
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードの場合は、通常の支払いと同じ扱いになるので、100円につき3ポイントです。
一方で、楽天カードの場合、通常は2倍なので2ポイントになります。ただし、楽天のお買い物マラソン、楽天アプリ使用、その他いろんなキャンペーンを駆使することで、10倍以上になることもあります。

楽天のキャンペーンをチェックして、そのタイミングにたくさん楽天市場で支払いをしている人は、楽天カードがお得ですね。
マリオットボンヴォイ加盟ホテルでの還元率
マリオットアメックス | 楽天 |
100円につき14ポイント | 100円につき1ポイント |
つづいて、マリオットボンヴォイ加盟ホテルでの還元率です。マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードの場合、通常の倍の6%のポイントが獲得できます。
それに加えて、1米ドルの支払いにつき12.5ポイントがもらえます。1ドル=140円と仮定すると、100円につき合計14ポイントもらえる計算になります。これはかなりお得ですよね。

公式サイトでは、宿泊や食事で3万円支払った場合、なんと合計5,550ポイントもらえると紹介されています。

実はこの公式サイトは、1ドル100円換算の計算なので、現在のレートではちょっとポイント数が多すぎます…。1ドル140円で計算すると、合計4478ポイントですね。
他にも、マリオット加盟のホテルにはポイントで無料宿泊して、アフタヌーンティやディナーはクレジットカードで支払ってポイントを得る、というのもおすすめですよ。
バーコード決済の還元率
マリオットアメックス | 楽天 | |
楽天pay | なし | 200円につき1ポイント |
auPAY | 200円につき3ポイント | なし |

楽天payやauPAYなど、バーコード決済の還元率です!
多くのクレジットカードでは、別ブランドのバーコード決済へのチャージはポイントがもらえません。そんな中、楽天カードは楽天payにチャージすると、200円につき1ポイントが獲得できます。
一方で、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、auPAYにチャージすると200円につき3ポイントが獲得できます。

私はマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードを作ってから、バーコード決済はauPAYに統一しました。実は対応店舗が多くて、コンビニやスーパーでも使えるし、アプリがさくさく動いてものすごく使いやすいです…
電力・ガス・税金の支払い
マリオットアメックス | 楽天 | |
電気 | 200円につき3ポイント | 500円につき1ポイント |
ガス | 200円につき3ポイント | 500円につき1ポイント |
税金 | 200円につき3ポイント | 500円につき1ポイント |

電力・ガス・税金の支払いは、マリオットアメックスがおすすめです。納税のためにこのカードを作る人もいるそうですよ。
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードの場合、通常の半分の付与率なので、200円につき3ポイントです。一方で、楽天カードは、500円につき1ポイントとなるので、通常の5分の1になってしまいます。

もし光熱費で月2万払う場合、
・楽天カードだと年間480ポイント
・マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードだと年間3600ポイント
になるので、差が大きいんです
楽天カード公式サイト【カード利用獲得ポイントの還元率が異なるご利用先】
マリオットボンヴォイアメックスでポイント加算の対象外になる支払いを解説

以上ここまで、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードと楽天カードの基本的な還元率を比較してみました!

お互いの得意な分野が全然違うんですね!
いちばんお得なカード発行はこちら

今ならお得な紹介キャンペーン中!
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、紹介での発行が一番お得です。
・公式サイト 合計39,000ポイント
・紹介リンク 合計45,000ポイント
下記からメールアドレスを送信いただくと、
紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。
届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください!
----------------------------------------------
マリオット&楽天のポイントシミュレーション

結局、年間だとどのくらいポイント数が変わるの?

では、マリオットアメックスと楽天カードでどのくらいポイント数が変わるのか比較してみましょう!
今回の記事では、楽天サービスをほとんど使わないAさん一家と、楽天お買い物マラソンでたくさん買い物をするBさん一家の二人のケースで計算してみました。
楽天カードは楽天ポイント、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードはマリオットボンヴォイポイントがどのくらい貯まるのかの比較です。
①Aさん一家 楽天でのお買い物なし

Aさん一家は、楽天市場などの楽天のサービスを使わないパターンです。
毎月の支払い額 | 年間の支払額 | |
電気&ガス代 | 2万円 | 24万円 |
税金支払い | 1万円 | 12万円 |
楽天pay/auPAY | 5万円 | 60万円 |
通常のクレジット利用 | 17万円 | 204万円 |
合計 | 25万円 | 300万円 |
この場合、年間でのポイント数は、このようになりました。
マリオットアメックス | 楽天カード | |
電気&ガス代 | 3600ポイント | 480ポイント |
税金支払い | 1800ポイント | 240ポイント |
楽天pay/auPAY | 9000ポイント | 3000ポイント |
通常のクレジット利用 | 61200ポイント | 20400ポイント |
合計 | 7万5600ポイント | 2万4120ポイント |

これは圧倒的な差…

マリオットアメックスは通常のポイント還元率が3%と高いので、予想通りの結果ですね。

マリオットアメックスは初回特典や更新特典もプラスされるんですよね?

はい。1年目と2年目以降は、以下のポイント数になる計算です。
マリオットアメックスの合計獲得ポイント数
1年目:11万1600ポイント(7万5600ポイント+紹介入会特典36000ポイント)
2年目以降:12万5600ポイント(7万5600ポイント+無料宿泊特典50000ポイント分)
② Bさん一家 楽天市場で月5万円使用

つづいてBさんは、「毎月のクレジット支払い額が25万円」で、そのうち「楽天市場のお買い物マラソンで5万円」使っています。

つまり年間でクレジット支払い額が300万円、そのうち楽天市場の支払いが60万円ってことね。

そうですね。楽天市場の支払いは、お買い物マラソンのタイミングを狙っているので、ポイント8倍と仮定して計算してみました。
毎月の支払い額 | 年間の支払額 | |
電気&ガス代 | 2万円 | 24万円 |
税金支払い | 1万円 | 12万円 |
楽天市場 | 5万円 | 60万円 |
楽天pay/auPAY | 5万円 | 60万円 |
通常のクレジット利用 | 12万円 | 144万円 |
合計 | 25万円 | 300万円 |
この場合、年間でのポイント数は、このようになりました。
マリオットアメックス | 楽天カード | |
電気&ガス代 | 3600ポイント | 480ポイント |
税金支払い | 1800ポイント | 240ポイント |
楽天市場 | 18000ポイント | 48000ポイント |
楽天pay/auPAY | 9000ポイント | 3000ポイント |
通常のクレジット利用 | 43200ポイント | 14400ポイント |
合計 | 75600ポイント | 66120ポイント |

意外とマリオットアメックスのほうが多いんですね!

そうですね。マリオットアメックスは全体的にポイントが稼げる一方で、楽天カードは楽天市場のお買い物マラソンで大部分を稼いでいる様子がよくわかります。
マリオットアメックスの合計獲得ポイント数
1年目:11万1600ポイント(7万5600ポイント+紹介入会特典36000ポイント)
2年目以降:12万5600ポイント(7万5600ポイント+無料宿泊特典50000ポイント分)

楽天カードは楽天のお買い物にとにかく強いことが浮き彫りになりましたね。
いちばんお得なカード発行はこちら

今ならお得な紹介キャンペーン中!
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、紹介での発行が一番お得です。
・公式サイト 合計39,000ポイント
・紹介リンク 合計45,000ポイント
下記からメールアドレスを送信いただくと、
紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。
届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください!
----------------------------------------------
まとめ
以上、今回の記事では、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードと楽天カードのどっちがお得なのかを解説しました!みなさん、自分にとってお得な使い方がイメージできたでしょうか?
ぜひ両方のカードを上手く有効活用して、ざくざくポイントを貯めて、年に1-2回は贅沢旅行を楽しみましょう!
いちばんお得なカード発行はこちら

下記にメールアドレスを入力いただくと、紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。
※こちらに伝わるのは入力したメールアドレスのみで、個人情報は伝わりません。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあるのでご確認ください!
*紹介キャンペーンの詳細はこちら*
マリオットボンヴォイアメックスの紹介キャンペーンで45000ポイントを獲得しよう!
*関連記事*