マリオットボンヴォイアメックス

マリオットボンヴォイアメックスのポイント対象外の支払いを全解説!【2023年10月最新版】

2023年8月10日

ユウ

マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード愛好家のユウです。こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で解説する「ポイント加算の対象外になる支払い」をしっかり読めば、初心者でもマリオットボンヴォイのポイントを効率よく貯めることができますよ。 なぜなら、私もこの内容を把握して、クレジットカード2枚を使い分けてポイントをざくざく貯めているからです。

記事前半では、マリオットボンヴォイポイントの加算対象外の支払い・加算が半分になる支払いを、後半ではクレジット支払い内容に応じたポイント数を公開するので、ぜひ読み込んでくださいね。

いちばんお得なカード発行はこちら

marriott-amex-premium-card

今ならお得な紹介キャンペーン中!
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、紹介での発行が一番お得です。

・公式サイト 合計39,000ポイント
・紹介リンク 合計45,000ポイント


下記からメールアドレスを送信いただくと、
紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。

届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください!

----------------------------------------------

    マリオットボンヴォイポイントの対象外になる支払い

    マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードでは、通常100円のクレジット支払いにつき3%のポイントが加算されます。

    しかし、支払い内容によって、

    ・ポイント加算の対象外
    ・ポイント加算が半分(200円で3ポイント)

    になる支払いがあります。

    まず、ポイント対象外になる支払いは、大きく分けると、

    ・電子マネー
    ・寄付団体

    ・その他

    の3種類になりますので、順番に解説していきます!

    ユウ

    効率よくポイントを貯めるために、しっかり把握しておきましょう!

    マリオットアメックスの
    わかりやすい解説を読む

    ポイント対象外の電子マネー

    まずは、電子マネーです。以下の電子マネーへのチャージが、マリオットボンヴォイポイント付与の対象外になります。

    • 楽天Edy
    • モバイルSuica
    • SMART ICOCA
    • モバイルICOCA
    • nanaco Apple Pay
    • モバイルPASMO
    • WAONチャージ

    正直、電子マネーへのチャージでポイントが貯まらないのは残念…。

    ユウ

    残念ですが、これは多くのクレジットカードと同じ扱いです。例えば、モバイルSuicaへのチャージは、ViewスイカカードなどのJR系クレジットカードを除くと、ほとんどのクレジットカードでポイント付与の対象外です。

    そしてマリオットボンヴォイアメックス・プレミアムカードでは、200円につき3ポイント貯まるバーコード決済があるのでお得です。これはのちほど詳しくご説明します。

    ポイント対象外の寄付団体

    つづいて、ポイント付与の対象外になる寄付団体です。

    • 国境なき医師団
    • 国際連合世界食糧計画WFP協会
    • 国連UNHCR協会
    • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
    • 日本赤十字社
    • 日本ユニセフ協会
    • プラン・インターナショナル
    • Yahoo!ネット募金
    • ワールド・ビジョン・ジャパン

    以上の団体への寄付は、ポイント付与の対象外になるので気を付けましょう。

    その他

    その他は、NHKの料金、IDAREという積立アプリ、そしてマリオットボンヴォイ・アメックスカードの年会費、リボ払い手数料なども対象外です

    • NHK
    • IDARE(積立アプリ)
    • マリオットボンヴォイ・アメックスカードの年会費、分割払い手数料など
    ユウ

    ポイント対象外となる支払いは以上です。意外と少ないですよね。

    ポイントが半分加算される支払い

    つづいて、マリオットボンヴォイポイントが半分加算される支払いを解説します。

    通常の半分=200円につき3ポイントなので、100円につき1.5ポイント(還元率1.5%)の計算になります。

    ユウ

    実はこの半分加算、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードのデメリットではなくメリットなんです。

    ポイントが半分になっちゃうのに?どういうこと?

    ユウ

    他のクレジットカードだと、電気代やガス代などはポイント対象外だったり、500円につき1ポイントだったりするケースも多いんです。100円につき1.5ポイントはかなりの高還元率なんですよ。

    たしかに還元率1.5%はお得かも…

    ユウ

    バーコード決済のauPAYも対象なので要チェックです。

    では、ポイントが半分になる支払いを見ていきましょう!

    マリオットアメックス発行で
    4.5万ポイントもらう方法を見る

    電力料金

    まずは電力料金です。以下の電力会社への料金支払いは、200円につき3ポイントです。(ここに含まれていなければ、100円につき3ポイント)

    • 北海道電力
    • 東北電力
    • 東京電力エナジーパートナー
    • 中部電力
    • 関西電力
    • 中国電力
    • 九州電力
    • 沖縄電力
    • 北陸電力
    • 四国電力

    ちなみにこの電力会社への支払い、他のクレジットカードだともっと少ない場合も多いです。(例:楽天カードの場合は500円に1ポイント)

    マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは200円で3ポイントなので、通常レートの半分でも実はお得なんですよ。

    関連記事はこちら

    ガス会社

    つづいてガス料金。以下のガス会社への料金支払いは、200円につき3ポイントです。(ここに含まれていなければ、100円につき3ポイント)

    • 北海道ガス
    • 仙台市ガス局
    • 東部ガス
    • 北陸ガス
    • 日本海ガス
    • 東彩ガス
    • 武州ガス
    • 京葉ガス
    • 大多喜ガス
    • 東京ガス
    • 長野都市ガス
    • 静岡ガス
    • 東邦ガス
    • 大津市企業局
    • 大阪ガス
    • 河内長野ガス
    • 広島ガス
    • 岡山ガス
    • 山口合同ガス
    • 四国ガス
    • 西部ガス
    • 日本ガス(鹿児島市)

    水道料金

    つづいて水道料金です。こちらも200円につき3ポイントです。

    • 札幌市水道局
    • 水戸市水道部
    • 千葉県営水道
    • 東京都水道局
    • 多摩地区都営水道
    • 武蔵野市水道部
    • 横浜市水道局
    • 小松市水道料金
    • 甲府市上下水道局
    • 名古屋市上下水道局
    • 浜松市上下水道部
    • 大津市企業局
    • 桑名市上下水道部
    • 京都市上下水道局
    • 大阪市水道局
    • 堺市上下水道局
    • 神戸市水道局
    • 猪名川市上下水道課
    • 尼崎市公営企業局
    • 福岡市水道局
    • 新宮市水道局
    • 長崎市上下水道局

    税金

    そして税金も、200円につき3ポイントの対象です。

    • 国税(500万円以内)
    • 都道府県税など

    国税の納付は、500万円以上だとポイント対象外になるので、該当する方は注意してくださいね。こちらにアメリカンエキスプレスの公式見解が出ています。

    また、対象となる税金の種類はこちらの公式文書を参考にしてくださいね。ふるさと納税なども対象ですよ!

    公金支払い

    つづいて公金の支払いです。私もYahoo!公金支払いを使用しているんですが、200円につき3ポイントの取り扱いになります。

    • 国民年金保険料
    • 特許申請料
    • Yahoo!公金支払い

    決済手段

    ここは要注目!バーコード支払いなどの決済手段です。下記のチャージや購入は200円に3ポイントなので、1.5%のポイントがもらえます。

    • Amazon Pay
    • au PAY 残高
    • WebMoneyプリペイドカード
    • Kyash
    • d払い(QRコード、バーコード決済分)
    • B/43

    おすすめはauPAYで、PayPayや楽天Payと同様に、街中のあらゆる店舗で使用可能です。

    ユウ

    私はマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードをメインカードにしてから、バーコード決済をauPAYに統一しました。かなり使い勝手が良いので満足してます。

    Amazon Payも便利なの?

    ユウ

    Amazon Payはインターネットでの決済が対象で、街中の店舗では使えないのであまり使っていません…。インターネット上のショッピングは、クレジットカード払いできることがほとんどなので、普通にマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードで決済してます。

    その他

    その他には、病院や郵便窓口での支払いなども1.5%の対象です。

    • 病院
    • Yahoo! toto
    • 郵便窓口/Webゆうびん
    • 株式会社シーユーシー
    ユウ

    以上が、ポイント加算が半分の1.5%になる支払い内容です!

    ポイント加算が半分になってしまうのは残念ですが、「半分でもポイント還元率1.5%」というのがマリオットアメックスの強み。光熱費や税金はポイント還元率が低いカードが多いので、マリオットアメックスでポイントを稼いでいくのがおすすめです!

    いちばんお得なカード発行はこちら

    marriott-amex-premium-card

    今ならお得な紹介キャンペーン中!
    マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、紹介での発行が一番お得です。

    ・公式サイト 合計39,000ポイント
    ・紹介リンク 合計45,000ポイント


    下記からメールアドレスを送信いただくと、
    紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。

    届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください!

    ----------------------------------------------

      参考:マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード公式WEBサイトより

      150万や400万の年間支払実績にはカウントされる?

      ポイントが対象外や半分になるのはわかったけど、その支払いは年間支払い実績にはカウントされるのかな?

      ユウ

      紹介入会キャンペーンの「初めの3か月で30万円」や、更新特典がもらえる「年間150万円の使用」、プラチナエリートの資格を得るための「年間400万円の使用」にカウントされるかは重要ですよね!

      結論からお伝えすると、ポイント対象外や半分加算の支払い内容も、年間実績にはカウントされます。

      年間実績の対象外となるのは、「カード年会費」や「分割払いやリボ払いの手数料」、「遅延損害金」です。

      公式サイトには以下のように説明があり、私がこれまで使ってきた中でも、加算対象外となっていたのはカード年会費のみでした。

      年会費、分割払い・リボルビング払いにおける手数料や遅延損害金など一部対象とならないご利用分があります。

      アメリカン・エキスプレス公式サイトより

      もし年間実績を積み上げたい場合は、ポイント対象外の支払いもマリオットアメックスで決済するのがよさそうですね!

      マリオットアメックスの
      わかりやすい解説を読む

      ポイント加算の対象外を避ける裏ワザは?

      どうにかポイント加算の対象外を避けるための裏技ってないのかな…

      ユウ

      ゼロではないですが、あまりおすすめしないのが本音です。

      実は、ポイント加算の対象外になる裏ワザは無いわけではないですが、あまり有効なものはありません。

      例えば、「Amazon Payへのチャージ」は半分加算の1.5%ですが、「AmazonギフトカードをAmazonで購入し、ギフトカードからAmazon Payにチャージする」と、Amazonギフトカードの購入は通常加算なので3.0%のポイントがもらえます

      とはいえ、Amazon Payはそもそもオンライン上での決済手段なので、Amazon Payが使えるショッピングはマリオットアメックスでクレジットカード決済できることがほとんどなんですよ。私はほぼクレジットカードで決済しています。

      ただし、もし何かの事情で「Amazon Payで支払いをしたい!」という希望があればお得な裏ワザになるので、覚えておいて損はしませんよ!

      ポイントが10%以上もらえる支払い

      ユウ

      マリオットボンヴォイポイントが通常より多く加算される支払いは、「マリオットボンヴォイ加盟のホテルやレストラン」です。実はこれ、2段階でポイントが加算されるので、すごいことになるんですよ。

      まず、マリオットボンヴォイのホテルやレストランを利用してクレジット決済をすると、マリオットアメックスのポイント倍率に基づいて、「6%のポイント」が獲得できます。

      さらに、マリオットアメックスに付帯している「マリオットボンヴォイのゴールドエリート」の特典として、1米ドルの支払いにつき12.5ポイントがもらえます。

      たとえば、宿泊や食事で3万円支払った場合、なんと合計5,550ポイントもらえる計算になります。

      3万円支払った場合の例(マリオットボンヴォイ・アメックス公式WEBより)

      この公式WEBの計算は、1米ドル=100円の計算なので、実際にはもうちょっと少ないんですが…。それでも1ドル140円の仮定で、14%を超えるポイントがもらえる計算になります。

      例えば、マリオット加盟のホテルにはポイントで無料宿泊して、アフタヌーンティやディナーはクレジットカードで支払ってポイントを得る、というのもおすすめです。

      いちばんお得なカード発行はこちら

      marriott-amex-premium-card

      今ならお得な紹介キャンペーン中!
      マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、紹介での発行が一番お得です。

      ・公式サイト 合計39,000ポイント
      ・紹介リンク 合計45,000ポイント


      下記からメールアドレスを送信いただくと、
      紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。

      届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください!

      ----------------------------------------------

        ポイントシミュレーション!

        私はモバイルSuicaへのチャージや電気代の支払いもしているので、結局ポイントがどのくらいもらえるか計算しなきゃ…

        ユウ

        では一緒に計算してみましょう!

        では、ここまで紹介した内容をもとに、クレジットの支払い内容に応じたポイントシミュレーションをしていきましょう!Aさん、Bさん、Cさんの事例を作成したので、自分に近い例を参考にしてください。

        Aさんのパターン (モバイルSuica+光熱費+通常支払い)

        クレジットカードで毎月25万円支払っているんだけど…

        まずは、クレジットカードで毎月25万円支払っているAさんの事例です。そのうち、モバイルSuicaに5万円、電気とガス代に2万支払っている場合、どうなるでしょうか?

        支払い項目支払い金額ポイント
        モバイルSuica5万円0ポイント
        電気代1.5万円225ポイント
        ガス代5000円75ポイント
        その他支払い18万円5400ポイント
        1か月の合計25万円5700ポイント
        年間合計300万円6万8400ポイント(+特典ポイント)
        支払い内容と年間ポイント数

        年間で6万8400ポイント!思っていたよりたくさん貯まる!

        ユウ

        そうですね。さらに初回紹介特典(3万6000ポイント)や更新特典(5万ポイント分の無料宿泊)も獲得できるので、
        1年目は合計10万4400ポイント、2年目以降は11万8400ポイント(内5万ポイントは宿泊特典)
        がもらえますよ!

        1年間10万ポイントを超えるので、かなりリッチなホテルにも宿泊することが可能になります。

        ユウ

        たとえば、日本一高いビル・あべのハルカスに入居する大阪マリオット都ホテルなら2人で2-3泊。(しかも毎年)

        大阪マリオット都ホテル
        大阪マリオット都ホテル(公式WEBサイトより)

        ユウ

        京都のウェスティン都ホテル京都にも2人で2泊できます。ここは天然温泉完備でヘヴンリーベッドを採用している、とってもプレミアムなホテルですよ。

        ウェスティン都ホテル京都(公式WEBサイトより)
        ユウ

        マリオットボンヴォイのポイントで宿泊できるホテルはリンク先のページでもまとめているので、参考にしてみてくださいね。

        Bさんのパターン(auPAY+光熱費+通常支払い)

        クレジットカードで毎月20万円支払っているんだけど…

        つづいては、クレジットカードで毎月20万円支払っているBさんのパターン。そのうちau PAYが3万円、電気代とガス代が2万円の計算です。

        支払い項目支払い金額ポイント
        auPAY3万円450ポイント
        電気代1.5万円225ポイント
        ガス代5000円75ポイント
        その他支払い15万円4500ポイント
        1か月の合計20万円5250ポイント
        年間合計240万円6万3000ポイント(+特典ポイント)
        支払い内容と年間ポイント数

        年間で6万3000ポイント!月20万円でもたくさん貯まる!

        ユウ

        そうですね。さらに初回紹介特典(3万6000ポイント)や更新特典(5万ポイント分の無料宿泊)も獲得できるので、
        1年目は合計9万9000ポイント、2年目以降は11万3000ポイント(内5万ポイントは宿泊特典)
        もらえますよ!

        Cさんのパターン(モバイルSuica+税金+通常支払い)

        クレジットカードで毎月30万円支払っているんだけど…

        最後は、クレジットカードで毎月30万円支払っているCさんのパターン。そのうちモバイルSuicaが5万円、電気代とガス代が2万円の計算です。

        支払い項目支払い金額ポイント
        モバイルSuica5万円0ポイント
        電気代1.5万円225ポイント
        ガス代5000円75ポイント
        その他支払い23万円6900ポイント
        1か月の合計30万円7200ポイント
        年間合計360万円8万6400ポイント(+特典ポイント)
        支払い内容と年間ポイント数

        年間で8万6400ポイント!夢が広がりますね!

        ユウ

        そうですね。さらに初回紹介特典(3万6000ポイント)や更新特典(5万ポイント分の無料宿泊)も獲得できるので、
        1年目は合計12万2400ポイント、2年目以降は13万6400ポイント(内5万ポイントは宿泊特典)
        もらえますよ!

        12万ポイント以上がもらえるなんて、夢のようですよね。超豪華なリッツカールトン京都やHOTEL THE MITSUI KYOTOに宿泊できるなんて最高です。

        もしくは、半分の6万ポイントをマイルに変えて航空券を取って、残りのポイントでマリオットボンヴォイのホテルに泊まるのもおすすめです。1人での旅行はもちろん、2人旅行や家族旅行でも無料で行くことができますよ!

        いちばんお得なカード発行はこちら

        marriott-amex-premium-card

        今ならお得な紹介キャンペーン中!
        マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、紹介での発行が一番お得です。

        ・公式サイト 合計39,000ポイント
        ・紹介リンク 合計45,000ポイント


        下記からメールアドレスを送信いただくと、
        紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。

        届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください!

        ----------------------------------------------

          まとめ

          以上、今回の記事では、マリオットボンヴォイ・アメックスカードのポイント加算対象外となる支払い内容と、クレジット支払い内容に応じたポイントシミュレーションを解説しました。参考にしていただけましたか?

          ユウ

          対象外の支払いに気をつけつつ、マリオットボンヴォイアメックスでポイントをざくざく貯めて、毎年のリッチな旅行を楽しみましょう!

          いちばんお得なカード発行はこちら

          marriott-amex-premium-card

          今ならお得な紹介キャンペーン中!
          マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、紹介での発行が一番お得です。

          ・公式サイト 合計39,000ポイント
          ・紹介リンク 合計45,000ポイント


          下記からメールアドレスを送信いただくと、
          紹介入会者用の公式URLが1分以内に届きます。

          届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください!

          ----------------------------------------------

            マリオットアメックス発行で
            4.5万ポイントもらう方法を見る

            マリオットアメックスの
            わかりやすい解説を読む

            参考:マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード公式WEBサイト

            おすすめ記事

            1

            この記事で解決できるお悩み ・マリオットボンヴォイアメックスとは?・どんなクレジットカードなの?・いちばんお得な入会方法は? 今回の記事は、クレジットカード「マリオットボンヴォイ・アメックス」総まとめ ...

            マリオットアメックスと楽天カード 2

            この記事で解決できるお悩み ・楽天カードとマリオットアメックスどっちがお得?・楽天カードとマリオットアメックスの2枚持ちはあり?・電気代の支払いはどっちがお得? この記事では、マリオットボンヴォイ・ア ...

            3

            この記事で解決できる疑問 ・マリオットポイントとマイルの交換比率は? ・自分のカード利用額だと何マイルもらえる? ・ANA国内便には何マイルで乗れる? ・ANA国際便には何マイルで乗れる? 今回の記事 ...

            マリオットアメックス紹介は危険? 4

            この記事で解決できるお悩み ・マリオットアメックスの紹介キャンペーンは危険?・個人情報は漏洩しないの? ・利用規約に反した紹介行為は?・なんでみんな紹介したがるの? この記事で最後まで読めば、マリオッ ...

            marriott credit card 5

            この記事で解決できるお悩み ・ポイント加算の対象外になる支払いは? ・年間支払い実績にはカウントされる? ・ポイントが多く加算される支払いは?・対象外の支払いも含めたシミュレーションが見たい! この記 ...

            -マリオットボンヴォイアメックス
            -, , ,