2018年に新しくオープンした藤沢駅のお土産やさんを徹底レポート!

スポンサーリンク
※2018年8月18日更新※

やっと藤沢駅にも、おしゃれなお土産屋が出来ました!
その名も「湘南藤沢スーベニールズ」

IMG_20180319_144759

立地がとても便利なので、藤沢駅で、JRや小田急、江ノ電の乗り換えをする人におすすめです。

関連記事:

スポンサーリンク

お店の場所は?

JR藤沢駅の改札を出て、
そのまま右手に進んで、階段を降りずに江ノ電乗り場に向かう途中にあります。

南口に向かう大きな通路に面しているので、わかりやすいですよ。

以前は、閑散としたショップだったのですが、
このたび改装工事を経て、おしゃれなお土産屋さんと観光案内所として、リニューアルオープンしました!



お店の品揃えは?定番のお土産からおしゃれなものまで。

重要なのは、肝心な品揃え。
さっそくのぞいてみたので、レポートします!

まずはおなじみ、江ノ電サブレ。
小さな包みから、江ノ電の缶入りや、箱入りの大容量まで、各種揃っておりました。

IMG_20180319_144423

つづいて、お手軽なドレッシングやソースなど。
鎌倉ブランドのものが多かったです。
IMG_20180319_144442

こちらはお茶。
中身もパッケージもおしゃれで、種類も豊富。
かさばらないので、お土産にはぴったり。
IMG_20180319_144533

カレー!湘南のカレーといえば珊瑚礁。
さらに、なんと長谷の「お寺のカレー」というカレーも…。
IMG_20180319_144545

定番のお菓子類も。
IMG_20180319_144348

鎌倉のチョコレートブランドのスイーツもありました。
IMG_20180319_144407

鎌倉や江ノ島の海産物!
あかもくや天然わかめなど、豊富にあります。
IMG_20180319_144609

冷蔵で、プリンやご当地サイダーも。
IMG_20180319_144639

ピクルスやロールケーキもありました。
IMG_20180319_144659

藤沢駅で、鎌倉のお土産と藤沢のお土産が一度に買えるお店。

商品のラインナップを見てお気づきかもしれませんが…
鎌倉ブランドの商品が圧倒的に多い!!

まぁそうですよね。
藤沢ブランドは数少ないし、
藤沢駅を通る観光客は、大体が江ノ電で江ノ島や鎌倉へ行くわけですから。
お店としても、「湘南藤沢」と「江ノ電沿線」のお土産を主体にしているようです。
むしろ、藤沢駅で鎌倉のお土産が買えるなんて、とても魅力的なショップです!!

もちろん、藤沢の商品もちゃんとあるのでご心配なく。
藤沢駅にお立ち寄りの際はぜひ!

<お店の詳細>
湘南藤沢スーベニールズ
営業時間:10:00-19:00


湘南で宿泊するなら、おしゃれで人気なエイトホテル(8ホテル)がおすすめ!






タイトルとURLをコピーしました