久々のヒット!生後5ヶ月の我が子、おもちゃ「ゆらりんタワー」で一人遊び中!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

久々にヒットのおもちゃ、「ゆらりんタワー」。

IMG_20180319_141220_821

おもちゃは基本もらいものばかりの我が家ですが、
久しぶりに、5ヶ月半の我が子に購入してしまいました。
なかなか反応がよく、一人遊びしてくれるので、この記事で紹介しますね。

その名も「ゆらりん」タワー

IMG_20180319_141154_094

この「ゆらりんタワー」。
有名な玩具メーカー「フィッシャープライス」のおもちゃです。
いわゆる知育玩具で、問題解決能力が身につくそうで…。
我が子はまだそんなことはつゆ知らず、なめたり倒したりして遊んでおります。
わなげのようなこの「ゆらりんタワー」ですが、「ゆらりん」という名前の通り、揺れるのが大きなポイント。
こんな感じで、思っていたより、ちゃんと揺れます。
IMG_20180319_130406
IMG_20180319_130412
揺れるので、そのまま揺らしすぎて倒れやすい。
それが、生後5ヶ月のわが子には良かったです!
というのも、まだひとりでおすわりが出来ず、うつぶせで遊ぶので、
いつも、おもちゃをさわる→前に突き飛ばしてしまう→手を伸ばしても届かない→泣く、の繰り返し。
でも、このゆらりんタワーは、
おもちゃをさわる→揺れる→そのうち倒れる→輪っかがバラバラになる→バラバラになった輪っかをつかんで遊ぶ!
という展開に…!!
そのため、ひとり遊びがだいぶ長持ちしました。

分解するとこんな感じ。

IMG_20180319_141242_598

大きさの違う輪っかが5つ。

いちばん上の輪っかは、かためのプラスチックで出来ていて、マラカスのような音が鳴ります。
IMG_20180319_141307_232

それ以外の輪っかは、ソフトなさわり心地。
わが子もつかみやすそうです。
IMG_20180319_130538
タワーの中心の棒も、同じくやわらかい素材です。
IMG_20180319_130609

何年も遊べるのが嬉しい。

今はただ、倒したりつかんだりしているだけですが、
2歳近い姪っ子は、大きい順番に輪を通そうと、何度も試行錯誤しながら遊んでおりました。
まだまだ完璧には出来ないので、これからしばらく遊べそうです。
つい節約してしまう身としては、800円程度で買えて数年持ちそうなのが嬉しい!
シンプルで壊れる部分もなさそうだし、遊び方が変わっていくのが楽しみです。
なにかおもちゃ買いたいなーと思っているママパパに是非おすすめの「ゆらりんタワー」のレポートでした!

※楽天リンクはこちら




✳人気記事はこちら✳

タイトルとURLをコピーしました