楽しみに待っていた、ODAKYU湘南GATEがついにオープン!
フードホール「湘南GATEキッチン」に行ってまいりました。
上りのエスカレーターで3階に到着すると、
フードホールのエリアの入り口があります。
入り口を入ると、まず左側に中華屋さん。
右側に「肉バル」があります。
見て分かる通り、フードホールは「フードコート」ではありません…!!
わたしはすっかりフードコートだと期待していたので、
正直なところ、がっかりしてしまいました。
子連れにはフードコートが嬉しいんですよねー…。
とはいえ、普通のレストラン街よりカジュアルな感じで、
どのお店も子連れでも入りやすい雰囲気です。
通路沿いにはカウンター席が多いですが、
ボックス席も奥に広がっているのでご安心を。
あとはJパスタというパスタ屋さんと、海鮮丼のお店もあります。
そして、わたしが入ったのは韓国料理やさん「PEGOPA」。
詳しくレポートします!!
韓国料理やさん「PEGOPA」でランチ!
写真を見てランチメニューは少ないなーと思っていたら、
実際にはたくさんありました。
スープの定食を頼もうとするも、
セットのチヂミが品切れとのことで、
チーズタッカルビの定食を注文しました。
正直、これで1380円は高いなー、もう頼まないなーと思います。
でも、お隣さんの食べていたビビンパは、
じゅーじゅーと音がして美味しそうでしたよ。
チゲやソルロンタンの定食も食べてみたいです。
また、フードホールの中では奥まった場所にあって、
テーブル席も広々としているので、
ゆっくりと食事をすることができました。
フードホール内のトイレ・おむつ替え情報。
このフードホール、中にトイレがありました。
新しくてきれいなトイレでしたよ。おすすめです。
女子トイレ。
個室にはベビーキープがあるので、子連れでもささっと入れます。
そして多目的トイレもあるので、
ベビーカーでも入れますし、おむつ替えもできます!
おむつ替えシート。
最近、新しいトイレはこのシートが多い気がします。
きれいで使いやすくて好きです。
おむつ用ゴミ箱もベビーキープもあり。
ちなみに喫煙ルームもありました。
7階のレストラン街にもあり。
まとめ。
以上、フードホールのレポートでした!
参考になりましたでしょうか?
フードコートではないのが残念でしたが、
ささっと入って食事ができる、便利スポットができたことは嬉しいです。
特に子連れで行けるお店が少なかったので、
パスタ屋さんや中華屋さんには、
子供と一緒に来たいなーと思っています。
また別のお店に入ったら、新しくレポートします!!!
みなさんも、新しいODAKYU湘南GATE、楽しんでくださいね。