オムツにも洋服にもビニール袋にも、お名前スタンプを使ってみた。
重要視したポイントは、
・長い期間使える
ということ。
そんなお名前スタンプの感想を、
何にでも使えるお名前スタンプをゲット。
わたしが今回購入したのは、
「はんこ・シャチハタの一番堂」さんのお名前スタンプ。
楽天でゲットしました。
|
購入を決めた大きなポイントは、
保育園準備に必要な、
オムツ、洋服、ビニール袋に使ってみました。
実際に使ってみたよ!!オムツ編
オムツには、一番大きなスタンプを使ってみました!
写真は押してから1日経ったもの。
簡単に押せて、はっきり見やすくて、まったく問題なしです。
オムツに一つ一つ押して、
重ねて置いていったところ、
ほんの少し、他のオムツにインクの点々がついてしまいました。
文字はしっかり読めるので問題ないのですが、
2-3分ほど乾かしてから重ねると、
インクの点々がつかずに、綺麗に仕上がりました。
実際に使ってみたよ!!洋服&靴下編
つづいて、「布」の洋服と靴下編です。
まずは、洋服のタグにスタンプしてみました!
こちらは「中」サイズ。
押してから、3回ほど洗濯したものです。
1回目に洗濯してから、
まったく色落ちしていないので、
これから何度洗濯しても、問題なさそうです。
スタンプ台が油性インクなので、
油性のペンで書くのと同じで、
何度洗っても大丈夫なんですよね。
わかってはいたけれど、実際目にすると感動します。
つづいて、タグではなく、
布地に直接押してみました。
こちらは、靴下の内側に、
スタンプの「大」で押してみました!
こちらも3回洗濯したものです。
靴下のゴムの内側なので、
文字が崩れたりするのかな、と思ったのですが、大丈夫でした。
他にも、靴下の足裏の部分や、
ロンパースの布地の部分など、
いろんな場所に押してみましたが、
どこに押しても問題ありません。
ちなみに、他の洋服・靴下は、
すべてスタンプ「大」ではなく、
スタンプ「中」を押しました。
どちらでもはっきり印字されるので、
好みで使い分ければ良いと思います!
実際に使ってみたよ!!ビニール袋編
最後はビニール袋。
我が子の保育園は、
使用済みのオムツは処分してもらえるので、
ビニール袋は必要ないのですが、
必要な保育園もあると聞いたので、試してみました。
スタンプの「大」サイズで押してみたところ、こちらも問題なし。
ただ、数分では乾かず、指でさわるとにじんでしまいます。
1時間ほど放置してから、
さわってみたところ、完全に乾いたので大丈夫でした。
ちょっと面倒ですが、スタンプを押した後は、
すぐに重ねず、一時間ほど並べて乾かすことをお勧めします。
まとめ。
以上、お名前スタンプを使ってみた感想&レポートをお送りしました。
参考になったでしょうか?
買う前はよく知らなかった「お名前スタンプ」ですが、
ポンポン押すのを楽しめるくらい、
余裕を持って準備することをおすすめします!
まるで、スタンプ押すのが好きな子供に戻った気分になりますよ(笑)
|
ちなみに、オマケのお話をひとつ。
こんなにたくさんの数は使わないし、
是非Amazonのレビューや口コミをチェックしてみてください。