ふるさと納税で、赤ちゃんも大人も使えるガーゼケットをもらったよ!おすすめ4選はこちら!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふるさと納税でベビー用品のガーゼケット。

 

昨年、出産前に、
ふるさと納税でベビー用品をもらおう!と思い、
いろいろ迷ったあげくに、ガーゼケットを選びました。

 

これが、大正解だったんです。
とにかく肌ざわりがよくて、ふわふわで。
洗濯しても、1年使っても、ふわふわです。

 

そこで、今回の記事では、

 

・ふるさと納税でガーゼケットを頼んで良かった理由
・ふるさと納税でおすすめのガーゼケット4選

 

を紹介したいと思います!!

ふるさと納税でガーゼケット、大成功だった3つの理由。

ふるさと納税でガーゼケットを頼んでよかったなーと思う理由は、大きく3つあります。

 

1.長い間、確実に使う。

 

ガーゼケットって、生まれて家に帰ってきた直後から重宝するんですよ。

 

ベビー布団や毛布は、
0歳児には大きすぎるし重すぎるし、
我が家ではほとんど使いませんでした。

 

その代わり、ガーゼケットを秋〜春まで使っていました。
ほどよい軽さと大きさ、
そして何度でも洗えるのが助かりました。
ベビーカーや抱っこで外出するときも、
1枚持って行って、寒いときやおむつ替えのときな使っていました。

 

そのため、2-3枚あると安心ですよ。

 

2.赤ちゃんに高品質なものを用意できる。

 

わたしは節約ばかり考えてしまう性格で、
ベビー用品も、安いものばかり買ってしまいました。

 

しかし、ふるさと納税は、
その土地の高品質のものが揃っているので、
自分で買わないような高価なものがもらえます。

 

わたしが頼んだガーゼケットも、
ふわっふわで、とても丈夫で、
この1年間、しょっちゅう洗っているのに未だにふわふわです。
やっぱり良いものは、長く使えるんだなーと感動しました。

 

ベビー用品にちゃんとした品質のものが用意できるのも、ふるさと納税の良いところだなと思います!!

 

3.サイズを問わない。大人でも使える。

 

ふるさと納税って、サイズなどが重要なベビー用品は頼みづらいんですよね。
洋服や下着、帽子など。
生まれてみないとわからないし、
成長のスピードも子供によって違います。

 

その点で、ガーゼケットは、
どんな子供にも使えるので、心配がありません。
「この子に合うかなぁ」という心配がないのは、頼むときに気持ちも楽ですよね。

 

さらに、我が家では、
いまはガーゼケットを子どもの掛け布団代わりに使っていますが、
子どもの布団を卒業したら、自分のタオルケットとして使おうと思っています。
肌ざわりもすごくいいし、
サイズも大きめなので、
職場に持って行って、これはひざ掛けだなぁと。
 
それでも古くなったら、
いくつかに折りたたんで端っこを縫って、
バスマットにするつもりです。
吸水性が高いし、肌ざわりもいいので、
バスマットにはぴったりの素材。
何度でも有効活用できそうなのが嬉しいです。

ふるさと納税でもらえるタオルケットおすすめ3選。

 

では、ふるさと納税でもらえるタオルケットのおすすめを紹介します!!

 

1.泉佐野市のガーゼケット

 

 

泉佐野市のガーゼケット2枚組。
わたしが愛用しているガーゼケットも、
泉佐野市への寄付でもらったものです!
現在、まったく同じものはなくなってしまったのですが、とても似たガーゼケットです。

 

なんとこのガーゼケット2枚組、
サイズが140cm×200cmなんです!!
大人でも使えちゃうサイズです。

 

子どもには、半分に折って使ったり、
横向きにかけて両端を布団の下に入れて固定したりと、
いろんな使い方が可能です。
もちろん大人にも使えるので、
子どもが成長しても無駄になることなし!!
とってもおすすめのガーゼケットです。

2.忠岡市の5重ガーゼケット

 

こちらは、納税額1万円でもらえるガーゼケット!
70cm×100cmなので、まさに赤ちゃんにぴったりです。

我が家にはこのサイズのガーゼケットもあるんですが、
本当に使い勝手が良い。
基本は、夜寝るときに掛け布団として使っていますが、
リビングに置いておけば、
お昼寝のときは、さっと掛けるのはもちろん、下に敷く用にも使えます。

さらに、冬の一時期は、ベビーカーにクリップで止めて、
ブランケットとしても大活躍してくれました。

いまは赤ちゃん専用で愛用中ですが、
使いおわっったら、大人のひざ掛けにしようかなーと考えています。

3.富士吉田市のオーガニックコットンのセット

 

 

 

こちらはオーガニックコットンのベビー用品が詰まったセット!贅沢!
ガーゼケットのほか、スタイやおもちゃ、お風呂用のガーゼ、ガーゼハンカチなど、
どれも出産前に揃えたいものばかりです。
おもちゃまでオーガニックコットンって、
赤ちゃんはすぐ口に入れてしまうので、理想的ですよね。

その中でも目玉の「フード付きのガーゼケット」は、
おくるみにも、お風呂上りのタオルにも、ガーゼケットとしても使えるすぐれもの。

よくベビー用品で、「フード付きって本当に意味があるのかなぁ…」と思っていたのですが。
実際に出産祝いにいただいて、その使いやすさに驚きました。
お風呂上りの赤ちゃんをタオルでまるっと包もうとすると、
いつも頭だけ出てしまうんですよね…。
フード付きは頭がすっぽり守られるので、本当に助かります。

納税額は少し高めですが、
これだけいい製品、自腹ではなかなか揃えられないので、おすすめですよ!


4.忠岡市のガーゼケット(ブルーorピンク)

 

子供にも大人にも嬉しい、無地のガーゼケット!
こちらも140cm×200cmの大きいサイズです。
色違いで、ピンクもありますよ。

このガーゼケット、
どうやら「ふわふわ」よりも「さらさら」系で、
やわらかいのはもちろん、軽い仕上がりとのこと。

大人なら夏に肌布団としても使えそうで、オススメです。

以上、ふるさと納税のガーゼケットを紹介しました!

 

ベビー用品の準備をしている方や、
出産祝いのプレゼントを探している方。

 

ガーゼケット、おすすめです!!

 

*この記事を読んだ人へのおすすめ*

 

タイトルとURLをコピーしました