産休の時間を有効活用したい。
やっと産休に入った!と思ったら、
お腹が重い上に、夏の日差しがこれでもかと降り注ぎ、全然出歩けず…。
しばらく気力もわかずに、ぐだっとしていましたが、
徐々に「有効活用したい」「何か勉強したい、資格を取りたい」という願望が増してきました。
どうせ勉強するなら、ちゃんと役立つことを勉強したい。
できれば、子育てにも仕事にも生かしたい。
いろんな候補をじっくり検討した結果、「英会話」にしぼってスタートしました!
資格ではなく、英語を勉強する理由。
これまで仕事との両立が大変で、二度ほど挫折したオンライン英会話。
改めて、無料体験に申し込み、リベンジをすることにしました。
英語を勉強する理由は3つ。
・子どもに英語を話せるようになってほしい
・英語が使えたほうが、現在の仕事で昇進できる
・子育てが落ち着いて、転職を考えたとき、選択肢が広がる
特に、一つめの「子どもに英語を話せるようになってほしい」ということ。
自分が苦労したから、小さいうちから…と思うわけですが、
冷静になってみると、自分はできないのに、子供にはできるようになれ、というのは、
親の姿勢としてどうなのかなと。思うわけです。
そこで、自分もちゃんと勉強して、
多少下手でも、その姿勢を見せられたらいいなと。
オンライン英会話の無料体験に申し込む。
さっそく、手当たり次第にいくつか試してみましたが、
オンライン英会話は山ほどあって、使い勝手も、内容も、規模もバラバラです。
無料で体験レッスンができて、子育てが始まっても続けられそうで、
安心できる大手のオンライン英会話…という条件で検討したところ、
以下の2つが圧倒的でした。
1. オンライン英会話ネイティブキャンプ

産休中・育休中にも続けたいと思うと、
この「 オンライン英会話ネイティブキャンプ

大きなメリットは、
・レッスンが予約不要で受けられること
・無料体験が7日間もあること
の2つ。
そう、オンライン英会話って、レッスンを毎回予約するのが大変なんですよ。
過去にオンライン英会話で挫折した理由の一つが、この予約システムにあります。
当日になって残業が入ったり、土日に予約したけども出かけてしまったり。
そして何より、子育てが始まったら、いつ受講できるかわからず、
「今なら30分受けられる!」というレベルになると思われます。
そんなとき、予約不要で受けられるというのは、かなりレベル高いです。
今のうちなら、無料体験が7日間もあって、
お金をかけずに、いろんな講師やレッスンを試すことができます。
ぜひ、試しておくことをおすすめします。
→ オンライン英会話ネイティブキャンプ

ちなみに、もし無料体験のあとも継続する場合は、
月額4950円で何回でもレッスン受け放題で、レッスンのコースは日常英会話からビジネス、TOEIC対策まで様々。
今のオンライン英会話は、本当に進化していることを実感しました…。
2. 産経オンライン英会話

名前の通り、産経グループのオンライン英会話。
他のオンライン英会話同様、レッスン予約は必要ですが、時間も講師も幅広いです。
総合的にメリットがたくさんあるので、無料体験する価値ありです。
・無料の会員登録で、無料レッスンが2回受けられる
・「勉強したくない人のための 英語やり直しここからBOOK」ももらえる
・「ビジネス」「TOEIC」「日常英会話」「職業別」など、レッスンの種類が多く、自分に合うレッスンが受けられる
・講師も多く、朝から夜まで受けられる。
特に、レッスンの種類が多く、自分に合うレッスンが受けられるのが大きいです。
有料レッスンに申し込むかどうかは、無料レッスンを2回受けてから決められるので、
「本当に続けられるか」「苦痛じゃないか」も含めて、試してみることをお勧めします。
ちなみに有料レッスンは、月額5980円から。毎日受講してもこの値段です。
→ 産経オンライン英会話 無料体験申し込み

※右上の「無料体験申し込み」ボタンから申し込み可能です!
しばらく続けてみたいと思います。
わたしは現在、上の二つのどちらに有料登録しようか、悩んでいるところです。
せっかくの産休、家に引きこもっていると気分もふさいでくるので、
コツコツ毎日、続けてみようと思います!
目指せ英語ペラペラなお母さん!