![[画像:5cedcfab-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/5/c/5cedcfab-s.jpg)
藤沢駅の近くに、新しいカフェがオープンしておりました。
今年の6月に開店したそうです。
名前は「Rhapsody」。ラプソディー。おしゃれ。
駅前にスイーツの美味しいカフェがほしい!
クレープ食べたい!
とずっと思っていたので、とても嬉しいです。
さっそく行ってまいりました。
ゆったりお茶にも、読書にも。落ち着ける雰囲気。
藤沢駅から、江ノ電の高架沿いをまっすぐ歩いて5分ほど。「藤沢駅南口住宅」の1階にあります。
![[画像:e865d166-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/e/8/e865d166-s.jpg)
外観はレトロですが、店内は新しくてきれい。
落ち着いた雰囲気がいい感じです。
ふかふかの椅子のカウンターが4席と、
4人がけテーブルが2つありました。
スペースにゆとりがあって、ベビーカーも余裕で置けそうです。
今回は一人だったので、カウンターにお邪魔しました。
![[画像:1e31c6ba-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/1/e/1e31c6ba-s.jpg)
![[画像:6df27269-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/6/d/6df27269-s.jpg)
ランチ、お茶、ディナー、どれも一度来てみたい。
今回は、日曜15時ごろのティータイムでしたが、ランチとディナータイムは、しっかりごはんもあるようです。
特にディナータイムはお酒も充実している模様。
ちなみにパンケーキは、開店の11時から夜までずっと頼めるそうです!
一方で、期待していたクレープは、開始準備中とのこと…。
そこで今回は、塩バターキャラメルのパンケーキをお願いしました。
![[画像:b36f3727-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/b/3/b36f3727-s.jpg)
![[画像:260419ea-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/2/6/260419ea-s.jpg)
![[画像:8829d26e-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/8/8/8829d26e-s.jpg)
![[画像:5bfbb2a6-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/5/b/5bfbb2a6-s.jpg)
ちなみに、日曜の15時ごろに入ったところ、店内は空いていて、わたしともう一組のみでした。
パンケーキ!!ふわっふわ!そしてボリュームがちょうどよい!
やってきました!塩バターキャラメルのパンケーキ!!
![[画像:5cedcfab-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/5/c/5cedcfab-s.jpg)
シンプルですが、うしろ側には塩バターキャラメルのソース!!
![[画像:20d00544-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/2/0/20d00544-s.jpg)
さっそくいただきました。
お、美味しい…。
ふわっふわでやわらかく、とろけそうな口当たり。
かと思えば、しっとりして重量もあって、食べ応えもあります。
お味も、甘すぎず、控えめすぎず、生地そのものの味がしっかりしていて、香り高くて、とっても美味しいです。
有名店だと、桜木町のランドマークタワーと小田原にある「湘南パンケーキ」と似ている気がします。
billsとも、少し似ているかもしれません。
断面図はこんな感じ。ふわっふわ。
![[画像:897d63f5-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/8/9/897d63f5-s.jpg)
添えてある生クリームも、密度が濃くて、しっかりしていて、とても美味しい!!
パンケーキに添えてある生クリームは軽めのことが多く、すぐに溶けてしまう印象ですが、
こちらは固めに仕上げていて、ボリュームもたくさんあって、
パンケーキの最後の一口まで、生クリームと一緒に味わえました。大満足。
塩バターキャラメルのソースも、塩とバターがちゃんと効いていて、とても美味しかったです…!
リーズナブルで適量でカスタマイズたくさん。
いやー、これだけ美味しいパンケーキが650円から、しかもゆっくり長居できる、というのが嬉しいですね。この2枚というボリュームもばっちりです。
最近、パンケーキ屋さんというと、3-4枚で1000円超えのお店が多いので、いつも食べきれずにお腹が苦しくなるばかり。
さらに、ドリンクも頼むと2000円近くかかって、お財布にも痛いのです。
ちなみに、このカフェ、パンケーキと一緒に
コーヒーやカフェオレを頼むと、250円だそうです!
マスカルポーネのパンケーキとカフェオレで、なんと900円…!
なかなかお得です。しあわせ。
また、トッピングに好きなアイスを選んだり、チョコレートフォンデュをすることも出来るとのこと。
詳しくはメニュー写真を。
好きなアイスが選べるのは、地味に嬉しい…。
![[画像:b36f3727-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/emikok25/imgs/b/3/b36f3727-s.jpg)
しばらく通ってしまう予感。
これだけバランスが良く、家にも近いので、しばらく通ってしまう気がします。Rhapsody。ラプソディ。コーヒー一杯だけでも良さそうな雰囲気でしたし。
今度は、いちばんシンプルなマスカルポーネのパンケーキか、
ロイヤルミルクティーのパンケーキをいただこうと思います!
あとは、クレープの販売スタートが待ち遠しい…。
このパンケーキのクオリティなら、かなり期待できそうです。
テイクアウトも出来るようになるそうなので、寄り道しすぎないよう注意しなければ…。
*この記事を読んだ人へのおすすめ*
湘南で宿泊するなら、おしゃれで人気なエイトホテル(8ホテル)がおすすめ!